ハワイ

ハワイを持ち帰ろう!!【コアウッド】はお土産におすすめ!!

こんにちは、ノカオイ夫婦です(#^.^#)

ハワイが大好きな私たちは、ハワイからいろいろな物を持ち帰りインテリアとして活用しております!!

この記事では、私たちが実際に購入してきたコアウッド製品について紹介したいと思います(^^)/

コアウッドって?

まずコアウッドについて、簡単にご紹介したいと思います(^^)/

コアの木は、アカシア属の樹木でハワイ固有の植物です。

「コア」とはハワイ語で「勇気」「勇敢な」「兵士」の意味を持つ言葉だそうで

神聖なる木として知られています。

その美しい木目と丈夫さから、王族にとても重宝されていた木材だそうです(#^.^#)

そんなハワイ固有の木「コア」ですが、現在絶滅の危機にさらされているそうです

輸出も制限されていて、今では希少価値のとても高くなっている木材が『コアウッド』になります!!

 

ハワイで購入した『コアウッド』をご紹介

早速ハワイで購入し、我が家の仲間入りしたものを紹介したいと思います(^^)/

パパイヤをモチーフにしたハワイアンキルト風コースター

ハワイアンキルトでよく見かける柄のコースターです(#^.^#)

木目のテーブルの上においてもこの存在感!!!

我が家でハワイを感じる子たちです☆

ちなみに5枚買うと1枚プレゼントとのことで、5枚購入(^^)/

絵などを飾る額

ハワイで結婚式を挙げたのですが、どうしても神聖なるコアウッドの額に結婚証明書を入れたかったので購入したものです(#^.^#)

このコアウッドの魅力である木目とツヤがたまりません☆

実は結婚証明書もコアウッドだったりします(^^)/

有名デザイナー作のボウル

こちらは、一目ぼれして購入したコアウッド製のボウルです(#^.^#)

もともとコアウッド製品は、一点ものばかりですがこちらは特に一点ものになります!!!

裏側には、デザイナーのサイン?があり、この濃い茶色の部分の3点で安定させております。

白い色味のものはとても珍しいらしく、希少とのことです(#^.^#)

この曲線も綺麗ですよね☆

少し高かったのですが、とても気に入ってます(#^.^#)

コアウッドを買うなら、マーティンマッカーサーがおすすめ!

コアウッドのお土産を買うなら、「マーティンマッカーサー(Martin&MacArthur)」がおすすめです(^^)/

創業は1961年と深い歴史を持ち、コアウッドを使用したお土産製品を扱う専門店です。

コアウッドなら、マーティンマッカーサーが一番有名だと思います!!

ワイキキ周辺の店舗についてもまとめておきますね(#^.^#)

マーティン&マッカーサー ヒルトンハワイアンビレッジ

店舗情報

住所;2005 Kalia Rd, Honolulu, HI 96815

営業時間;9:00~22:00

定休日;ー

マーティン&マッカーサー アラモアナショッピングセンター

店舗情報

住所;1450 Ala Moana Boulevard, Honolulu, Hawaii 96814

営業時間;9:30~21:00(月~土),10:00~19:00(日)

定休日;-

マーティン&マッカーサー ワード・ビレッジ

店舗情報

住所;1200 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814

営業時間;10:00~21:00(月~土),10:0~18:00(日)

定休日;ー

マーティン&マッカーサー アウトリガーリーフ

店舗情報

住所;2169 Kalia Rd A103, Honolulu, HI 96815

営業時間;8:00~22:00

定休日;ー

マーティン&マックアーサー

店舗情報

住所;2365 Kalakaua Ave #2, Honolulu, HI 96815

営業時間;10:00~22:00

定休日;ー

マーティン&マッカーサー

店舗情報

住所;2255 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815

営業時間;8:00~22:30

定休日;ー

一点ものが多いので、何店舗かまわって気に入ったものを見つけてくださいね(#^.^#)

必ずクーポンを使え!!!

最後にお得情報について記載しますね(#^.^#)

ハワイの路上や旅行本などに、必ずマーティンマッカーサーのクーポン券がついてます!!!

結構お得なので必ず持っていきましょう!!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます(#^.^#)

コアウッドは、絶滅危機で希少価値が年々上がっているそうです。

一つでも部屋にコアウッドがあると一気にハワイ感があがるとても魅力的な子たちです!

ハワイに行った際は、気に入った一点ものを是非を持ち帰ってくださいね(^^)/