こんにちは、ノカオイ夫婦です(#^.^#)
太平洋に浮かぶ南の楽園『ハワイ諸島』は、誰もが憧れる楽園ですよね^^
せっかく行くハワイ旅行、少しでも現地のことを知っておきたいところです!!
そこでこの記事では、ハワイ旅行で知っておきたいことを中心に記載していきたいと思います(#^.^#)
別の記事でハワイ旅行で準備しておきたい物などもまとめてみましたのでよかったら見てみてくださいね☆

時差はどれくらい?
まずは時差についてです(^^)/
時差は19時間です!!
・・・結構時差ありますよねw
日付変更線を超えるため、日本のほうが先に進んでいます。
なので日本時間を5時間進めた前日と考えるとわかりやすいですね(#^.^#)
例えば
日本時間12月24日17時
→ハワイ時間12月23日21時
ねっ、わかりやすいでしょ(#^.^#)
ハワイの気候は?
ハワイは南国の楽園です、もちろん一年中気温が安定して温かいです(#^.^#)
1月~2月でも平均23℃くらいありますので、日本の5月~6月くらいの気温ですかね。
真夏の時期だとハワイは30℃近い気温になりますが、日本と違い蒸し暑くはなく、カラッと気持ちいい暑さです(^^)/
海に入る場合は要注意
南国の楽園であるハワイで海に入らない訳にはいきませんよね(#^.^#)
しかしです!!
上記でお伝えしたとおり1月~2月の気温は23℃くらいで日本だと5月~6月くらいの気温だとお伝えしました・・・・
そうです、海寒いんです!!w
日本で5月か6月に海に入るようなものなのです。
体感には個人差があるので平気な方もいらっしゃるかもしれませんが、私は無理でした(^^;
この点も加味して考えておきたいですね(^^)/
ビザは必要?
90日以内の滞在ならビザの取得は不要です(#^.^#)
そのかわりESTA(電子渡航認証システム)の申請が必要になります。
ESTAの申請
ESTA(エスタ)とは、ハワイを含むアメリカにビザ無しで90日以内の旅行の際に必要になる「電子渡航認証システム」のことです。
飛行機のチェックイン時までに取得していないと搭乗を拒否されることもあるそうなので注意ですよ(^^)/
申請方法は、アメリカ当局の日本語公式サイトから申請が出来ます。
クレジットカードまたはデビットカードなどで$14支払い認証されれば2年間有効です(#^.^#)
偽サイトも多く存在するので注意しましょう!!
有効期間中にパスポートの有効期限が切れる場合は、パスポートの有効期限まで
自分で取得が難しい場合は、旅行会社に依頼することもできますが高額のため自分で申請がベストですね(#^.^#)
通貨は?
ハワイの通貨はアメリカなのでUSドル($)です(#^.^#)
補助単位はセント(¢)です。
100¢=1$
幸運の2ドル札
皆様、幸運の2ドル札をご存知でしょうか?(#^.^#)

こちらが実際の2ドル札です。
なぜだか理由はわからないのですが、ほとんど流通していないみたいです。
アメリカ在住の方に2ドル札がおつりで返ってきたと伝えたところ
『これは幸運の2ドル札だからとっておきな!』
っと言われて10年・・・いまだにお財布の中にしまっています(#^.^#)
皆様もハワイに行った際、おつりをチェックしてみてくださいね(^^)/
あまりがちな硬貨の使い方

ハワイに行くとどうしても硬貨があまりがちですよね(^^;
上記の写真・・・去年のハワイ旅行時に余らしてきた硬貨ですw
※左から50セント、25セント、10セント、5セント、1セント
数えたら3$11¢ありました・・・w
幸運にも毎年ハワイに行かせていただいているのでそこまで使い切ろうという考えがないのですが、それでも出来たら硬貨は使い切って帰ってきたいですよね!!
良く効果を使い切るためにやることは
ABCマートで計算してお土産を購入
自動販売機
パーキングメーター
交通機関など
こんな感じですかね(^^;
実際良くやるのがABCマートで計画的に硬貨を使っていく方法。
これが一番硬貨を使い切れると思います。
それと硬貨の使い道として自動販売機やパーキングメーターでは25セントのみ使用できるので残しておきたいところ。
計画的に使っていきましょう(#^.^#)
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます(#^.^#)
凄く基本的なことかもしれませんが、少しでもお役に立てたら幸いです。
この他にもハワイ旅行関係の記事を書いているのでよかったら見ていただけた嬉しいです(^^)/
ハワイ楽しんできてくださいね、ノカオイ夫婦でした(^^)/