ハワイ

【安くて便利】ホノルル空港からワイキキの移動手段はこれだ!!!

こんにちは、ノカオイ夫婦です(#^.^#)

楽しみにしていたハワイ旅行、1秒たりとも無駄には出来ません!

時間も大事ですが、より満喫するために移動手段は安くすませたい!

ハワイのホノルル空港(正式名:ダニエル・K・イノウエ国際空港)からワイキキのホテルまでは断然チャーリーズタクシーが安くて便利です(^^)/

この記事では、他の移動手段とも比較しながらチャーリーズタクシーの予約方法やホノルル空港についてから迷わないように画像でわかりやすくご紹介していきますね(#^.^#)

チャーリーズタクシーの基礎知識

チャーリーズタクシーとは?

チャーリーズタクシーとはオアフ島のタクシー会社です。

タクシーは基本的にメーター制のイメージですが、ここの特徴はなんといっても定額料金のプランがあること!!!

メリットとしては

・料金が事前に決まっているので安心

・わからない土地で遠回りされる心配がない

また、英語が話せない私たちにとっては、とても魅力的なのです(#^.^#)

チャーリーズタクシーの料金

チャーリーズタクシーの定額料金は下記になります(#^.^#)

片道(往路・復路共に同料金)
ワイキキ:$29(通常メーター料金:$35−38)— 地図参照
アウラニ:$55(通常メーター料金:$65−75)
ハワイ大学マノア校:$29(通常メーター料金:$35)— 地図参照
カカアコ:$25(通常メーター料金:$30)— 地図参照
ダウンタウン:$20(通常メーター料金:$25)ー 地図参照

上記金額にチップを払う感じです(#^.^#)

だいたいチップ15%くらいは払ってあげましょう!!

定額料金タクシー運行中も、メーターを作動させておく事は法律上義務付けられております。

運行終了時点で、適正な定額料金価格に合わせ、メーター料金は調整されますので安心して乗車してください(^^)/

チャーリーズタクシーの注意点

何点か注意点もあります、まとめておきますね(^^;

・定額料金なので寄り道や経路変更はできない(変更の場合はメーター料金に変更)

・1台につき定員4名まで

・荷物は一人につきスーツケース1個と機内持ち込み手荷物1個まで

・ハロウィーン(10月31日)、ブラックフライデー(感謝祭翌日)、大晦日(12月31日午後3時から1月1日午前3時まで)は通常メーター料金サービスのみ

・自転車、ゴルフバッグ、サーフボードは一つにつき追加$5必要

他の移動手段との比較

2人以上であれば、チャーリーズタクシー一択だと思います(^^)/

シャトルバスもありますが、一人$17前後なので金額的にチップを払えばそこまで変わらないのですが、シャトルバスは色んなホテルを経由していくので時間がかかるのが欠点…

路線バスもありますが、基本的にスーツケースがNGなので論外…

時間とお金を有効に活用するのであれば、チャーリーズタクシーが一番だと思います(#^.^#)

空港についてからを画像でわかりやすくご紹介

それでは空港から迷わないよう画像でわかりやすくご紹介していきますね(#^.^#)

まず審査関係が終わり外に出ると旅行会社関係の出迎えの人たちがたくさんいると思います。

外に出て左に進むと下の写真のように公衆電話ブースがあります。

ここで電話をかけます(^^)/

まず受話器をとってからお金を入れます。

公衆電話は無料ですが、かけるためにはお金を入れないとかけられません!

公衆電話は小銭しか使えないので、小銭がない場合は公衆電話ブース入り口に両替機が置いてあるのでそこで両替しましょう(^^)/

小銭は、5セント、10セント、25セントが使え、50セントで電話がかけられます。

電話番号;1844-531-1331(日本語対応番号)

※外国の方で英語で話してきた場合は「ジャパニーズ プリーズ」と言いましょう!!

電話越しで聞かれることも下記にまとめておきますね(#^.^#)

・お名前

・乗車人数

・目的地

・追加の荷物

・待つ場所

電話が終わったら待ち合わせ場所へ向かいます(#^.^#)

50セントはかえってくるので、取り忘れ注意ですよ!!!

電話ブースを出てすぐのところの横断歩道を渡ります。
青になってからわたりましょう(^^)/
横断歩道の先に上記のような階段の先に駐車場があります。
この駐車場内の右側のひらけたところば待合場所です!
私たちの場合は5分も待たずにタクシー到着しました(^^)/
この上のオレンジのところに「CHARLETS」と書いてあるタクシーがそうです(^^)/
予約したときのお名前を聞かれるので、あっていたら乗りましょう!

スーツケースは運転手がトランクに積んでくれるので乗り込みましょう(^^)/

以上が電話してからタクシーに乗るまでです。

お支払い方法

お支払いはクレジットカードか現金でお支払いになります。

チャーリーズタクシーのHPに上記クレジットは使えると記載されています、ほとんど大丈夫ですね(#^.^#)

クレジットでお支払いの場合は、お支払いする機械にチップの%が画面にのっているのでタッチしてお支払いしましょう。

現金の場合は、乗車料金をお支払い後にチップは別に渡してください。

日本からも日本語で予約が可能

私たちは基本的に予約せずに現地でタクシーを呼びますが、日本から事前に予約が可能です。

チャーリーズタクシーのホームページのリンク→公式HP

連休とかで観光客が多い時期は予約された方が待たずに済むかもしれないです(^^)/

チャーリーズタクシーの嫌なところ

最後に少しだけ嫌な部分も記載しておきますw

アメリカはチップ社会なので、チップをもらうためにドライバーも必死です。

なので乗車中ものすごく話しかけてきますw

ハワイ何回目?とかハワイの歴史について通る道なりにずっと・・・

時差ぼけで疲れている中、英語での会話に付き合わなければならないのがとてもしんどいですw

また、念願のハワイについて外を見ているだけでも嬉しいのに・・・なんか・・・w

最後のお支払いで15%チップをお支払いしたら

「スモール チップ!!!」

っと・・・w

その後態度が急変し荷物と私たちをおろしていなくなりました(^^;

嫌々付き合って話を聞いてあげた気分だったので、なんかショックでした・・・

ちなみに2回連続(^^;

チップ社会なので、もう少しお支払いするのが普通なのですかね・・・

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます(#^.^#)

いろいろ記載させていただきましたが、せっかくのハワイ旅行ですので、時間とお金は有意義に使いましょう!

ノカオイ夫婦でした(^^)/