ハワイ

【ペレの椅子】ハワイのパワースポットで癒され運気を上げよう!!注意点もあるよ!!

こんにちは、ノカオイ夫婦です(#^.^#)

みなさんっ!!!

絶景を堪能出来て運気も上がるハワイのパワースポットをご存知でしょうか?

正直まだまだハワイの穴場スポットだとノカオイ夫婦は思っているおります( ̄ー ̄)✨

この記事では、『ペレの椅子』についてや行き方、注意点などご紹介していきたいと思います(^^)/

『ペレの椅子』とは?

まず『ペレの椅子』についてです(#^.^#)

ハワイには、日本と同じように神様がいると信じられていてその中でも有名なのが火の女神のペレです。

諸説あるそうですが、ハワイの島々を作ったのは火の女神であるペレだという神話が残っています。

そのペレがオワフ島を作った後にここに座って休憩したと言われたことから『ペレの椅子』という名前がついたようです(^^)/

上の写真の岩が『ペレの椅子』です。

横から見ると椅子のように見えますよね^^

ハワイの中でも最も有名なパワースポットの1つで、『ペレの椅子』には金運と仕事運があがると有名です(#^.^#)

ちなみに帰国後、ノカオイ夫婦にも金運、仕事運ともにかなり良い年になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

『ペレの椅子』の場所や行き方をご紹介

それでは『ペレの椅子』の場所と行き方についてです(#^.^#)

『ペレの椅子』の場所とワイキキからのおすすめの行き方

『ペレの椅子』はワイキキから車で30分ほど行ったハワイの東側のマカプウ岬の近くにあります。

『ペレの椅子』と検索しても出ないので目的地は「Kaiwi State Scenic Shoreline(カイウィ州立風光海岸線)」っという駐車場を目指します!

『ペレの椅子』に行く場合、必ずこの駐車場を通り抜けて向かいます!

この看板が目印です(#^.^#)

こんな感じで門になっていて、奥が駐車場になっています。

駐車場は結構早い段階で満車になるっぽいので気をつけましょう。

駐車スペース以外の場所もこんな感じでぎっしりです(^^;

私たちがいった時間は、平日の15時くらいです。

この駐車場までの行き方はいろいろありますが、レンタカーが一番おすすめです!!

一番時短で行けますし、ここだけのために時間をつかえるので(#^.^#)

レンタカーが難しい場合は、オプショナルツアーがベスト!!

『ペレの椅子』だけのツアーはありませんが、時間を有効活用でき効率よく回れます✨

ザ・バスやトロリーでも行くことは可能ですが、バス停から駐車場まで20分ほどあり降りるバス停や駐車場までの道のりが心配なのとバスの本数も少なく時間が限られてしまったり、せっかくのハワイ旅行の時間を無駄に取られてしまう・・・

駐車場から『ペレの椅子』までの行き方

それでは、駐車場から『ペレの椅子』までの行き方についてです(^^)/

駐車場の奥に進んでいくと山の方に進む道がありますので上の写真の方に進んでいきます。

進んでいくと舗装されている道路と、じゃり道の道路にわかれているところがあります。

『ペレの椅子』は、じゃり道のほうです(^^)/

砂利道で大丈夫かと不安になるかもしれませんが、結構綺麗な道になっています(^^)/

進んでいくと砂利道から狭くなっていきますが、そのまますすむと「アランデイビスビーチ」に出ます!

人も少なくて穴場です( ̄ー ̄)✨

ビーチの左上に見えるのが『ペレの椅子』です(#^.^#)

ここでビーチの左側を進んでいきましょう!

進むと上に上がる入口があります。

ここからは岩場などをのぼっていくような獣道です(^^;

距離はないのですが、足場が悪いので慎重に進みましょう。

そして登り切って到着です(#^.^#)

思っていたより、とっても大きく迫力ありますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

頑張っていった後の絶景もたまりません✨

トイレはないので気をつけましょう!

絶対にやってはいけない注意点

『ペレの椅子』に行くとき注意しなければいけないことがあるので記載しておきますね!!

恋愛のお願いはダメ

ペレは嫉妬深い女神と言われているそうで、恋愛のお願いはご法度とのことですw

せっかくハワイのパワースポットに行ったのに、マイナス効果だと悲しいですよね(^^;

気をつけましょう(>_<)

岩など破片は持ち帰ってはいけない!!

『ペレの椅子』は触っても構わないとされていますが、そこにある岩の破片などは決して持ち帰ってはいけません!!

ここにある岩や破片は大小関係なくペレの持ち物に変わりがありません。

勝手に持って帰ったらペレの怒りをかってしまいます…

こちらも注意ですよ!!!

服装、持ち物など

最後に服装や持ち物についても気づいたポイントを記載します(#^.^#)

お勧めの服装

◆スニーカー;少し岩場を歩くので滑りにくく、足も守れるので安心して歩けます。
◆長ズボンのほうがより良い;棘がある草が生えていて痛かったので…
◆帽子・サングラス;日差し対策です。

便利な持ち物

◆水分;正直なくても行けますが、道中飲み物を買えるような場所ではないので持っていきましょう!
◆水着;ビーチの横を通って行きます。人も少ないビーチなので穴場ですよ( ̄ー ̄)✨

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます(#^.^#)

是非『ペレの椅子』のパワースポットで金運をあげましょう!!!w

ノカオイ夫婦でした(^^)/